乾燥肌は静電気トラブルの原因
静電気が引き起こすさまざまなトラブル
あなたは静電気を引き寄せていませんか?
静電気を引き寄せてしまう人の特徴は体内の血流にあります。
血液の流れが悪くなると、体内が「弱アルカリ性」から「酸性」へと変わります。
それにより電気バランスが崩れ、電気を呼び寄せてしまう体質へと変貌します。
この体質を「帯電体質」と呼び、冷え性や肩こり、腰痛などといった症状をお持ちの方に多いと言われています。
静電気が起きやすい人、起きにくい人にはこの違いがあったのです。
そしてもうひとつ。
実は乾燥肌の方は静電気を感じやすいとも言われています。
あなたは大丈夫?
静電気とお肌の関係性
空気が乾燥することにより静電気が発生しやすくなり、その静電気の刺激が、乾燥で弱っている肌へ更なるダメージを与えているのです。
そのため空気が乾燥しがちな冬は特にスキンケアが特に必要になってきます。
間違ったスキンケアではお肌の老化をも進めてしまう場合があるので要注意です。
冬は水分が奪われやすいので保湿をしっかり行い乾燥に負けない肌作りを心がけましょう。
保湿をすることにより乾燥によるお肌のかゆみも予防する事ができ、肌に潤いを与えてくれます。
自然放電がしやすい体質づくりをしていくことを意識して乾燥対策していきましょう。