歯を磨いても口臭がする原因

      2017/10/17

マスクをつける機会が多くなる季節になると、朝マスクを外してランチ時や帰宅時に再度同じマスクをつけるとマスクから臭いがする事はありませんか??

もちろん、それは口臭の臭いです。

口臭は自分ではナカナカ気付きにくいものです。機能、臭いがきつい食べ物を食べたからとかであれば一時的な原因なのはわかるのですが、歯も磨いているし、臭いがきつい食べ物を食べた訳ではないのにマスクから臭いがするのであればそれは、日ごろから口臭があるという事になります。

仕事上、近い距離で会話する人にはその臭いをかけている事になり、臭いと相手も不快な思いをしますし、

相手あなたに臭いなんて言えないまま会話を続けないといけません。

しかし、口臭は相手にはその事を伝えにくいものでもあります。

だから本人は気付かないままずっと改善せずに過ごしてしまう事が多いのですが、

本人がいないところで『○○さんの口臭はキツイ』など言われていると思うとツライですよね?

94736738d4d75e15d0ecf129346eceec_s

しかし、舌のケア、歯のケア、臭いにキツイ食べ物は仕事前日には食べないようにしていると日ごろから気をつけていても口臭がするのは他に原因があるのです。

もちろんタバコも口臭の原因のひとつです。

05a92273bbae54b6d185a0ef3db483e4_s

また、やはり多いのが胃の病気で口臭がする方が多いという事です。

例えば胃の消化器官に原因があり、食べ物を消化できないまま胃に残っていると、その食べ物が臭いを発生し口臭の原因になったりすることもあります。

日本人のほぼ半数の胃の中にいると言われるピロリ菌も胃の謬気を引き起こす原因になります。

しかし、『朝食によくヨーグルト食べてるから大丈夫』と言う方もいらっしゃいますが、ピロリ菌はヨーグルトなどに入っているビフィズス菌では殺菌する事が出来ない菌です。

コンビニや薬局などで最近見かけるようになったLG21ってヨーグルトドリンクがありますが、それがピロリ菌を殺す効果があります。

lg21

あとは有名なのは逆流性食道炎という症状で、これは胃酸が逆流し、のど近くまで胃酸が上がってくる症状です。

何度か経験した事がある方も多いのではないでしょうか?

これも口臭の原因になります。

という事で、舌や歯を磨いても口臭がしてしまう原因、食べ物以外にも原因がありますので何か思い当たる事があれば病院へ相談にきましょう。

しかし、実際に病院へ口臭の悩みで診察を受けにいくのは抵抗がある・・・と思う方も多いと思いますのでその時は

口臭サプリもありますので参考にしてみてください。


自分のクチから『もしかして口臭がしているかも・・・』と思うと気になって会話もできません。

サプリで費用も安く済み、スグに解決できるなら試す方をオススメします。

一応ネットで500円で一ヵ月分も使えるミントの口臭サプリがあったので載せておきます。

口臭サプリの中では効果はもちろんですが、値段も一番安いと思います。

デオドラント専門店発!飲むデオドラントを500円で!【デオラボハーバルスタンダード】

 - 口臭の治し方 ,