首や肩こりの解消方法

      2018/01/12

ガンコな首や肩こりで毎日ツラくないですか?

首や肩こりの原因は自分ではおおよそ想像はつくとは思います。

仕事でのPC操作やスマホゲームのやりすぎでずっと固定した姿勢でいるから、とか目からくる肩こりが原因と想像する方は多いと思いますが、

実は睡眠の姿勢にも大きな原因があるんです。

ご存じのように睡眠は1日のおよそ3分の1の時間を占めています。休日は2分の1を睡眠時間にする女性の方も多いと思いますので、睡眠の時間も首や肩こりに大きな影響を及ぼします。

寝る体制で気をつけないといけないのは枕選びです。

枕ならなんでもイイというのは大きな間違いで、枕選びを自分にあっていないものを知らずにずっと使い続けると、首や肩こりの原因になります。

なので仮にPC操作やスマホ操作をやめただけでは首や肩こりが解消出来る訳ではありません。

01199fdba56b97655465736eb8ef0597_s

高い枕の欠点とは?

高さが高くフカフカした枕を好んで使っている方も多いと思いますが、高い枕の欠点は寝返りが打ちにくいという事です。寝返りはずっとその体勢だと身体全体に負担がかかるので寝ている間に無意識に体制を変えているんです。

しかし、高い枕だと寝返りしにくくなり、寝返りの回数が減り、同じ体勢でいる事が多くなるのでコリの原因になったりします。

低い枕または枕なしの欠点とは?

枕が低すぎたり、枕なしの状態だと首と身体がほぼ真っ直ぐな状態になり、首への負担がかかってきます。

最近ではストレートネックが首や肩こりの原因と言われています。

ストレートネックとは、本来ならば緩やかに湾曲している頚椎が失われ、真っ直ぐな状態になってしまっていることを指します。

頚椎のカーブは、首にかかる負担を分散させるような働きになっていて湾曲が失われてしまうと、負担を分散させる事が出来なくなってしまい、首や肩へ負担がかかり、ガンコなコリになってしまいます。

下記動画でストレートネックについての詳細と治し方を案内していますので思いあたる方は確認してみてください。

動画でストレートネックは治せるかもしれませんが、根本から改善していかないといけないと私は思います。

つまり、日ごろから自分にあった枕、つまり”寝返りがうてる枕選び”が重要だと思います。

それが首や肩こりを解消する方法だと私は思います。

お勧めしているのがそんな悩みを持った女性に売れています、自然な寝返りをうてるようにつくられた枕です。

naka

naka2

 

でも、やはり枕は人それぞれ合う合わないがあるんじゃないの??

実際、使ってみないとわからないはあると思います。100人中100人がこの枕が合うとは確かに言い切れません。

しかし、この商品は90日間使用しても効果がない、自分に合わないと感じた方には90日使用した後の2週間以内であれば返金対応してくれる対応の良さです。

これであれば首や肩こりの解消で悩んでいる女性にリスクなく使用出来ると思いますのでオススメしています。


 - 首や肩こり解消 , ,